2025年東京古代史研究会 第20回例会案内

日本の古代史、邪馬台国の謎を解く
最前線は東京港区です。

2025年東京古代史研究会 第20回例会案内
(初めての方 歓迎)

  • 日時:8月29日(土)1:45~16:45(開場 1:15~)
  • 場所:港区リーブラ(学習室)
    芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦 TEL:03-3456-4149
    JR田町、地下鉄三田駅東口下車6分(浜松町側線路沿い)
  • 会費:1200円(予約無し先着順)
  • 定員:20名

(発表者は平山牧人会長)

<邪馬台国の謎を解く>

①卑弥呼の古墳は、岡山市の浦間茶臼山古墳か?

-奈良の箸墓古墳は卑弥呼の墓ではない-

<徐福の謎を解く>

②・大阪の「えべっさん(大黒天)、東京の恵比須神」とは、徐福の別称?

・記紀は徐福をスクナビコ神と表現し、その子孫を宿禰(スクネ)と、暗号表記した?

③自由発言(参加者)

コメント